毎回大盛況の職場見学ツアー!
見学ツアーご参加からの採用エントリ、そして今年の1月に入社された、センパイママの「ありのままの声」をお届けしますね♪
★☆★ Hさん 平日週5日 時短勤務(9:00-17:00)★☆★
仙台のフリーペーパー「ぱど」で、折込広告発見!
広告を見る限りは、女性に優しそうな会社みたいだけど…
ほんとに時短OK?!子どもの急な発熱で休めるの?!学校行事で休めるの?!
これは、実際に自分の目で確かめてみないと。
何回見ても、よ〜く読んでも「本当かな?」と半信半疑で申し込みました。
実際に話を聞いて、職場を見て、確かめて、センパイ社員との座談会「すまいるトーク」で、ホンネで質問+質問。
同じ境遇のママさん社員がたくさんいることを知り、広告の内容はウソじゃない!と、やっと安心しました(笑)
コールセンターのお仕事は初めてなので、はじめは少し戸惑いましたが、短時間勤務で17:00に帰社できるので、子どものスポ少バレーボール活動のお迎え時間にも間に合って大声援を送り、夕飯のお買い物もできて、両立できています。
気になる方は、ぜひご自身の目で見て確かめてくださいネ!
★☆★ 第4回職場見学ツアー 開催日程 ★☆★
2月28日(木) 午前の部 10:00〜 / 午後の部 14:00〜
見学ツアーの詳細とお申込みはコチラ http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/sendai/index.html
1月30日に黒崎センター「平成最後」の職場見学ツアーを開催しました。
今回は、業務が一番活況な職場風景を見て・感じて欲しくて、これまでの午前中と午後イチの時間帯から、「初の夕方開催」へ。
地元フリーペーパー「サンデー北九州」と新聞折り込み広告で開催を告知。
広告も「オシャレな雑誌の記事風」にイメージ変更して、記事を読んでもらえるよう工夫。
また、見学会前日には、黒崎の『若者ワークプラザ』イベントにも参加してCSL会社紹介の機会をゲット!
会社の魅力をお伝えしつつ、翌日の職場見学ツアーのご案内を行いました。
結果、見学ツアーには12名の方がご参加!おかげさまで満員御礼でした。
年代も20代〜60代まで、女性9名、男性3名と幅広い層の方がご参加くださいました。
前日の若者ワークプラザからのご参加もたくさん!
開始までの待ち時間には最近作成した「ワタシすまいる」紹介動画も上映。みなさんすでに興味津々。
さぁ、実際の職場見学ツアーへGo!(大勢でしたので、二組に分かれてツアー)
実際にイキイキ働く姿を見てもらった後は、センパイ社員の登場。
リアルな声として、ある1日の流れや、これまでのCSLストーリーをご紹介。
「子どもが熱を出したら休めるの?」「準社員や正社員になる試験は難しい?」
「社会人ブランクが長くても本当に大丈夫?」など本音トークで盛り上がり。
たくさん興味を持っていただいたことが、本当に嬉しかったです。
当日ご参加できなかった方、個別見学会も随時実施しております!
まだ働くかは決めていないけど、ちょっと会社を見てみたいなと思われた方、興味を持たれた方、一度お気軽にお越しください。
随時キャリア相談も受け付けています。
あなたの条件をお聞きしながら、ピッタリの働き方を一緒に探してみませんか?
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
毎年恒例社内イベント「書初め」が行われ、リフレッシュルーム(休憩室)に作品が展示されています。
新年を迎え、2019年にチャレンジしたいこと、決意など…
スタッフが思い思いに筆で表現しています。
はてさて、仙台スタッフ今年の決意はいかに??
「ダイエット」「玉の輿」は毎年お目にかかります(笑)
見学ツアーへご参加の方は、名作(迷作?)へご案内します。
お楽しみに〜♪
書初め大会はじめ、季節ごとの社内イベントコーナーは、見学ツアーコースの中でも毎回人気なんですよ。
さて、次回職場見学ツアー、2月28日(木)に開催決定いたしました!
★☆★ 第4回職場見学ツアー 開催日程 ★☆★
2月28日(木) 午前の部 10:00〜
2月28日(木) 午後の部 14:00〜
「今すぐ働きたい!」という方はもちろん、お子様の進級や進学のタイミングに合わせて春から働きたい方、お仕事のイメージをつけたい方も大歓迎です!ふるってお申込みください。
見学ツアーの詳細とお申込みはコチラ
http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/sendai/index.html
ご予定が合わない方には、個別の見学・相談も随時受け付けています♪
お気軽にご連絡ください。
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
私たちのプロジェクトでは、「会社で働くことの満足度」を計るため、部門全社員を対象として「ES(従業員満足度)アンケート」を定期的(半年に1回)に実施しています。
アンケートの内容は
「今の仕事にやりがいを感じられるか」
「楽しい職場と感じるか」
「良い仕事に対して感謝や賞賛・労いの声かけがあるか」など全21項目。
アンケートは今回で4回目。アンケート結果は、部門リーダ層で共有し、満足ポイントや、課題ポイントを分析します。
各課題ごとに「みんなの満足度が上がるには?」とみんなで知恵を出し合い、具体的な活動テーマと内容を決定。
そして、右図のようなポスターに分かりやすくまとめて、全員が見える場所に掲示。部門全体朝礼で「宣言」して改善に取り組みます。
今回の活動テーマは「個の満足度向上」+「お互いを『知る』・情報を『知る』」です。
誰かが何かをしてくれるのを待つのではなく、一人ひとりが「ワタシらしく」「気持ちよく」働ける環境を「みんな」で作っていきます。
クリスマスにぴったりの「ハーバリウム体験講座」を開催しました。
予想以上に男性参加者が多くてビックリ。
お子さんや奥様へのプレゼント用に!とのこと。
出来上がった作品は、パステルな色使い。女子力高すぎ…(笑)
うらやましい〜。ご家族の笑顔が目に浮かびますね★
続いて、12月26日(水)は毎年大盛況のクリスマスパーティ&納会。
今回もご家族そろってたくさんの方にご参加いただきました。
ワタシすまいる活動によって、時短勤務の方が増えているので、今回は早めの17:00にプレオープンし、ちびっ子企画「自分でクリスマスケーキを作っちゃおう」をスタート。
ロールケーキにクリームやフルーツをもりもりトッピングして、思い思いのクリスマスケーキ作り♪ちびっ子以上に熱くなる大人たち…
見ためも、お味も上々!盛り上がりましたー!
お子さん同士が仲良くなったり、チームの仲間はもちろん久しぶりに同期と一緒に過ごしたり、他部署の人と交流したり繋がりが広がったことを実感できた、とっても素敵な1日でした。
仕事もオフもそれぞれ輝く、そんな私たちの職場をぜひ見に来てください。
次回見学ツアーは2月を予定しています〜!