INFORMATION


2021.12.20
【松山】そろそろクリスマス

12月も後半、いよいよ寒さが厳しくなってきました。
暖かい日が続いていたので、いよいよ本格的な冬到来だなぁ…としみじみ。

冬といえば、クリスマス
松山サポートセンターでは今年もエントランスにクリスマスツリーが飾られ、皆さまを華やかにお出迎え!

リフレッシュルームや廊下のあちこちにも、クリスマスデコレーションが☆彡
ワタシは、廊下に飾られた(右の写真の)リースがお気に入りですっ♪
赤と緑のクリスマスカラー、リースの外側が白いのは積もった粉雪みたいで気分はまさにジングルベル

きらっきらのクリスマスツリーや色とりどりの飾りを見るだけでウキウキしているのは、きっとワタシだけではないはず!

最近は100均や300均のようなプチプラSHOPにも、かわいい小物がたくさん。
アレもコレも…とドンドン欲しくなって…、ついついオトナ買い(汗)
共有スペースだけじゃなく、ワタシたちのお仕事スペースにも飾られ、みんなお仕事しながら、デスクでもクリスマス気分を満喫しています!

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.12.20
【仙台】チーム対抗!秋のウォーキング大会』を実施しました♪

仙台サポートセンターでは、11月に秋のウォーキング大会を開催しました〜〜♪
ウォーキング大会といっても、長い距離を一日で歩くわけではなく…
日頃の運動不足!?を解消する目的で、“みんなでコツコツ楽しく歩く”ことを目的としたイベントです。

みんなでコツコツ1ケ月間!ウォーキングデイリーミッションに取組みましたよ。

<5つのデイリーミッション♪>
①自分が1日どれくらい歩いたか、歩数をチェックすると…1ポイント
②エレベータではなく階段を使うと… 1ポイント
③いつもの通勤コースより、少し遠回りすると…1ポイント
④休憩時間、少し散歩してみると…1ポイント
⑤8000歩、歩くと…2ポイント!

このミッションの日々達成状況でポイント加算。
歩数チェックだけでも、ちょっと色づく木々を見ながら遠回りしてもポイントGetできるなんて!!
気軽に楽しみながら取り組めそうでしょ(^^♪
こうして記録シートにミッションごとのGetポイントを各自記載!
1ヶ月の平均ポイントが最も高いチームが「優勝」です( ^∀^)

優勝チームには、素敵な景品が♪ もう、がんばるしかない!!笑
チーム対抗のイベントだったので、くじけそうな時には仲間と励ましあってポイントGet☆彡

そして…ただいま絶賛集計中ーー!優勝出来るかな…ドキドキ
どんな景品が届くのか、みんな楽しみにしているんですよっ♪

おうち時間も長くなり、自分時間を楽しみながら運動できる
こんな企画があって、景品までもらえちゃうって、嬉しいですよね

さてさて、12月クリスマスイベントも準備進行中♪
昨年はフロア内に、“トナカイ”を引き連れてサンタクロースが登場し、大盛り上がり(笑)メリークリスマス☆彡
今年はどんなクリスマスかな…みんなの喜ぶ顔が、楽しみです
後日レポートしますねっ。

▲TOP
2021.12.20
【黒崎】みんなでツナガル!社内ラジオイベントでスタッキングにチャレンジ☆

今年も残すところあとわずか…。
だんだんと寒さも厳しくなり、朝は、お布団から出るのがツライですね(>_<)

CSLでは、そんな寒い季節にピッタリ!おうちでゆっくり楽しめるイベントを定期的に開催しています。
その名も、「ツナガル・ラジオCSL」。
全社のスタッフが、仕事終わりに参加できるイベントです。
ラジオという名前でありながら、Zoomで配信しているため、音声だけではなく映像も楽しめるのが魅力です!
パーソナリティが一方的に話すだけではなく、リスナーも参加できるチャレンジ企画があるんです。
その企画の一つが、【スタッキング対決】です!
4夜連続で開催されましたよ。
全国から、各センター代表が出場し、熱い戦いを繰り広げましたので、その様子をご紹介。

まず、【スタッキング】とは…?
複数のプラスチックカップを、決められた形に積み上げたり崩したりして、スピードを競う、かなーり緊張感のあるスポーツです。

黒崎センターからも、1名エントリー。
実はこのスタッフ、毎月みなさんにお届けしているセンター紹介記事からCSLに興味を持ち、入社を決めてくれたんです!
記事の読者が、今度は記事の「主人公」で登場する…なんてステキで嬉しい「ツナガリ」♪

本番対決では、応援のワタシたちやたーくさんの視聴者が見守る中、とっても緊張していましたが順調にカップを積み上げて・・・見事!ミスなく成功させました☆彡
見てください!この素敵な笑顔
応援のワタシたちも思わず笑顔がこぼれる楽しい時間でした♪

お仕事の時とはまた少し違った一面を見られるのが、イベントの醍醐味。
これからも楽しいイベントを企画、発信していきますのでお楽しみに!

▲TOP
2021.11.24
【松山】年末調整のWEB申請化

11月に入り、新型コロナウィルスに振り回された2021年も年末を迎えます。
この時期恒例行事といえば・・・そう、【年末調整】の申請手続きですね。

昨今の情勢からテレワーク化が進み、会社へ出勤されない方も増えてきました。
「社内手続きのために出勤」というのも大変です。
今年はコロナ禍を背景に、社内の様々な手続きがペーパーレス化されましたが、【年末調整】もその流れに乗り、今年からWEB申告へと変更となりました!
申告用の専用サイトはPCの他にスマートフォンからもアクセスでき、社外からでも手続きが可能なスグレモノ♪

毎年、記入方法に迷って、担当者に質問する手続き音痴なワタシ…
「WEB申告なら、手続きは簡単?」と期待して臨んだのに…
すべての保険情報を登録してから「申請」ボタンを押さなければならないのに、1件登録しただけで「申請」ボタンを押してしまい、結局、申請取り下げの依頼を担当者にお願いすることになってしまいました。(汗)

保険証書の原本をカメラで撮影して申告画面に添付したり、と昨年までにはなかった対応もあり、「書類対応とは違うな~」と感じることも。

申請方法が大きく変わり、社内でも混乱が予想されるため、メールや社内掲示板で手順もしっかり案内されてますよ。

今後もWEB申告になると思うので、今年の経験を活かして来年はスムーズに対応したいです!…覚えてるかなぁ(笑)

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.11.24
【仙台】『育児休職取得パパ社員がTV取材をうけました!』

秋も深まった10月のある日、
2019年に参加した“笑顔で働きたいママのフェスタin仙台”のつながりで、仙台放送から「コロナ禍で高まるパパの育児参加」の取材をうけました!!

仙台サポートセンターでは、
“ママ”だけではなく“パパ”もワタシらしく活躍しています♪♪

どんな取材だったのか、当事者の*。*。*。育休取得パパ社員*。*。*。にインタビュー! !

<取材内容は??>
①育休取得の決め手は?
②育休を取ってみてどうだった!?
③育休取得のメリットを教えて♪
④お仕事への影響はなかったの!?
⑤まわりの方やご家族の反応はどうだった?

カメラやインタビュアーに囲まれて…パパ社員はカッチコチに緊張 ☆彡
「パパが育休を取ることの必要性を伝えられたかな…TVに出るなんて思ってもみなかった!!」と …実は、嬉しそう(笑)

コロナウイルス感染症の影響で、立ち合い出産も、産後の面会も、両親学級も泣く泣く断念。
だからこそ、「新生児期」という短く大切な時間を一緒に過ごせたことでお子さんがかわいくて仕方ないパパ社員(*´艸`)

夕方ニュースで放映され、ワタシたちの活動をたくさんの方に知ってもらえるよい機会でした☆彡

*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。
大好評の『第5回オンライン会社見学ツアー(Zoom)』
<開催日時>
12月21日(火)1回目)10:30〜11:30 / 2回目)16:00〜17:00
この機会にワタシたちの会社を、ご自身の目で覗いてみませんか?( ^∀^)
ご不明点ありましたら、お気軽にお問合せ下さい♪
http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/sendai/tours.html


▲TOP
2021.11.24
【黒崎】GoPro(ゴープロ)でパンダたちの「秋の装い」を撮ってみた!

秋も深まり、日が短くなってきましたね。冬の訪れを感じます。
黒崎センターでみんなを癒してくれてるパンダたち、夏の装いのままで寒そうにしていたので、衣替えしました。
今回のテーマはズバリ!“ハロウィン
スタッフ手作りのコスチュームに身を包んだパンダ三人を動画で撮影してみたのでご紹介します。

↓パンダって?ってかたはコチラから↓
■【黒崎】ワタシたちの癒し★かわいい仲間をご紹介します!

今回の撮影は、なんと!最新機器“GoPro”という、頑丈でブレにつよい小型軽量デジタルビデオカメラを使用。
オンラインイベントも増え、写真では伝えきれない!動く!話す!ワタシたちをお伝えしたい…と新たな戦略グッズとして導入したばかりなんです。

さすがの最新機器。まずは「どうやって撮るの?」からはじまり、悪戦苦闘。
この角度から撮るのはどう?
躍動感つけすぎて、画像がブレて見てたら酔いそう…などなど(汗)

メンバーで何度もチャレンジすることン十回、出来上がった動画デビュー作(*´ω`*ノノ゙パチパチ
まだまだ初心者ですが、みんなと楽しみながら、リアル黒崎センターを動画でもお伝えしたいと意気込んでおります★

次回作もお楽しみに♪

▲TOP
2021.10.22
【松山】秋のお便り

まだまだ日中は暑い日が続いていますが、朝、晩は冷え込むようになり徐々に秋らしくなってきましたね。
今回は秋にちなんだセンターの様子をご紹介♪
まずは、季節に合わせたセンターのデコレーション」から〜。
コンセプトは「ハロウィン」です♪

①センターのエントランスのデコレーション
受付では「ジャック・オー・ランタン」がお出迎え♪
毎朝愛でながら出勤してます。
コロナ禍でセンター来訪が難しくなってしまい、お客様にご覧いただく機会が減ったことがちょっと残念です…
またたくさんの方に見ていただける日を楽しみに…。

②リフレッシュルームのデコレーション
大・小のカボチャがいたるところに鎮座してます。
既製品なので個体差はないのですが、見る角度・照明の当たり具合によって個々の表情が変わり、それぞれの個性が愛くるしいです。
一方で「小さなカボチャは一瞬みかんに見える」といった意見も(笑)

③ワクワク企画
ちょっと早いですが、ワタシたちの職場ではハロウィンのお菓子配りを企画♪
ワクワク感アップを狙い、お菓子の量にちょっぴり差をつけあみだくじを作ることにしたのですが、皆思い思いにあみだに横線を引き、くじ引き当日は大いに盛り上がりました!

次はどのような飾付け&企画でみんなに楽しんでもらうか画策中です(^_^)

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.10.22
【仙台】『リフレッシュルーム』がリニューアルしました!

仙台サポートセンターの休憩室(リフレッシュルーム)が、スタッフからの声をもとに、一部リニューアル〜♪

スタッフからの声って?
①お昼に座る座席が足りなくて困る・・・
コロナウイルスの感染対策として、1テーブルあたりおひとりでの利用をお願いしていたため、会議室を開放したり・・・
と工夫はしていたもののランチ時に座席が不足してしまう(><)という問題がありました。

②軽食やデザートを購入できるようにしてほしいなぁ・・
お弁当の後にはデザートも食べたい♪
でも、外出してお買物…も面倒。その場で購入できたら嬉しいです。

そこで!!*。*。*。*。*。*。*。
☆その1.座席を増やそう!
従来の4人掛け用テーブルをコンパクトなタイプに入替え、ソファ席を撤去することで、42席から62席へと、プラス20席を確保!
お昼に座る席がなくて困っているスタッフを目撃することもなくなりました^ー^♪

☆その2.オフィスコンビニ登場!
休憩中、リフレッシュルームの中でさっと軽食やデザートが買えちゃいます♪
ランチのプラス1品に、みそ汁やカップスープ?デザートにプリンやゼリー♪
健康志向の方には、サラダチキンや、スムージー、豆乳まで!!
コンビニまで行かなくて済むから、楽ちん♪と、スタッフも大喜び ( ^∀^)

リフレッシュルームで、コーヒーを1杯飲んで脳をリフレッシュさせるもよし、窓辺に座って外の景色を眺めながら目の休憩をするもよし、マッサージチェアで、コリをほぐすもよし、、スタッフみんなの、憩いの場となっています♥

▲TOP
2021.10.22
【黒崎】行楽の秋 社内イベント「Geo Guesser」で世界を旅しよう!

暑さから解放され、朝晩めっきり涼しくなりましたね。
見上げれば秋の空。吹く風も心地よく心弾む季節になりました
o(*゚▽゚*)o♪

行楽の秋。食欲の秋。イベントの秋!

コロナ禍以前は、秋になると社内で楽しいお祭りイベントがあったな〜。
でも今はまだ大人数で集まるのは難しいし…

何か工夫してみんなで楽しめる企画ないかなぁ??
そうだ!今主流のオンラインイベントにチャレンジしよう!
みんなで考えて、ワクワク社内イベントを企画しちゃいました(*^^)v!

イベント名は〜 Zoomで繋いで、「CSL版、Geo Guesser(ジオゲッサー)」

Geo Guesser(ジオゲッサー)は、場所を特定するゲーム!
有名な建物や施設などの写真を元に、どこの国のどの場所なのかWeb上の地図から探し出すんです♪
感染防止のため、少人数のチームに分かれて、Zoomの画面越しにゲーム開始★

CSL版問題も作成しましたよ。「地元黒崎」から、「世界の果て」まで写真を用意。
地元黒崎は馴染みがあるから「わかった、あそこやん!」となるものの、世界となると難しい!!

「施設の名前はわかるけど、なかなか場所にたどり着けない〜っ!><」と頭を悩ませ地図上をウロウロ(・_・ ) ( ・_・)

Web検索でみんなが出し合った情報を頼りに、答えを見つけていきました♪
地元黒崎の問題が出たときは、「ここいったことあるよ」「えーどうだった?」と会話も弾み、ランチ情報の交換や雑貨屋さんの話で盛り上がっていました。

「ゴールできたぁ♪」、「初めてのゲームだけど、これ楽しいね」とスマイルあふれたひととき♪♪

いつも一緒に仕事を頑張っているメンバーと「疑似旅行」できて、チームワークも一層高まった感じ♪♪
これは次も早速企画しなくっちゃ♪

これからもオンラインイベントの幅がますます広がりそうです。

▲TOP
2021.09.24
【松山】2021年夏★プレゼント企画

9月に入り、暑さも和らぎ過ごしやすい季節になってきました。
秋の訪れを感じる松山センターですが、今回は8月の楽しい企画をご紹介

『2021夏★プレゼント企画』と銘打ちまして、本社から届いた「お中元」を、希望するスタッフに抽選でプレゼントするワクワク企画です

≪賞品ラインナップ≫
A賞:牛革 高級ロールペンケース・・・1名様
B賞:しおりにもなるペンケース 茶色・・・2名様
C賞:真空ステンレスボトル(ブラック)・・・1名様
D賞:コンパクトマルチ吸水傘・・・2名様

※当選されなかった方にも参加賞あり!

ワタシも『A賞』狙いで応募!
はたして誰が豪華賞品をgetするのか!抽選結果発表までワクワクドキドキ…♪
厳正なる抽選の結果、見事A賞をgetしたのは、なんと!ワタシと同じプロジェクトのYさん

ーーーーー≪A賞受賞 Yさんのヒトコト≫ーーーーー
>まさかA賞が当たるとは思っておらず、とてもうれしいサプライズでした!
家で小学生の子供に自慢したところ、「ちょーだい!」とねだられましたが、まだまだ良さがわからないだろうと思い、丁重にお断り(笑)
これからは、手帳とともに持ち歩き『大人感』を演出しようと企んでいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大人感』いいですね
惜しくもA賞を逃したワタシも、『参加賞』を頂きました。
深まる秋に向けて『大人感』に磨きをかけたいと思います

メルマガ登録も受付中です。
月に1回、センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.09.24
【仙台】『S-five:えすふぁいぶ』チームのご紹介♪

仙台サポートセンターには、『S-five』という名のチームがあります。
『S-five』って??何してるところ??
チーム名の由来や、込められた想いについて、ご紹介しちゃいますね!

☆『S-five』何してるところ?
すべてのスタッフが、長く安心して働ける環境づくりを目指し、日々、縁の下の力持ちとして、チームを問わずサポートするチームです。

働きやすい職場って、やっぱりスタッフ同士の良好なコミュニケーションが欠かせないですよね!
特に、入社して間もないスタッフは、不安で心細いはず!!
そこで… 『S-five』では、
同期や同僚とのコミュニケーションを図る場として入社2週間から1ヶ月程度経過したスタッフを対象に、リフレッシュルームでアクリル板を挟んで「座談会」を開催しています♪

☆「座談会」に参加したスタッフの反応は?
「チームが分かれた同期とも、久しぶりに話せて楽しかった♪」
「電話を使うお仕事は初めてだったので、不安もあったけど、同じ様な悩みを抱えている同期も沢山いて、自分も頑張ろうと思った!」
「聞きたかったことが、座談会で、聞けてよかった♪」

座談会を通して、業務内容は違っても共感し合えたり、疑問が解消できたり「自分も頑張ろう!!」と元気をもらえる会になっているんです!
これからも、コロナ禍で対面や集合型でのコミュニケーションが難しい時だからこそ、新しいやりかたを探求しています!お楽しみに(^^♪

*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。
大好評の『第4回オンライン会社見学ツアー(Zoom)』
<開催日時>
10月5日(火)1回目)10:30〜11:30 / 2回目)16:00〜17:00
この機会にワタシたちの会社を、ご自身の目で覗いてみませんか?( ^∀^)
ご不明点ありましたら、お気軽にお問合せ下さい♪
http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/sendai/tours.html

▲TOP
2021.09.24
【黒崎】おいしいご飯で「ワタシすまいる」(^^♪
〜第1回 黒崎LunchBox総選挙開催〜

すっかり秋めいてきましたね!
春夏秋冬の中で、ワタシはダントツ☆食欲の秋が大好きです!(o^―^o)
黒崎サポートセンターには、みんなの食欲を満たしてくれる「おいしい黒崎LunchBox」が楽しめます!

これは地元黒崎商店街とのコラボ企画で、日替わりお弁当のデリバリー販売。
ヘルシーで見た目も華やかなお弁当が、ワンコインで買えちゃうところがイチオシ。

女子に大人気!食後のデザート&ジュースまでも!やっぱり甘いものは別腹ですね(笑)
職場でのステキなランチタイム、午後からのお仕事の活力になりますよね♪

今後もみんなに長く愛される活動にしていきたい…ということでスタッフのリアルな声を集めてみました。

題して、「【第1回】おいしい黒崎LunchBox★総選挙」開催です!!
続々と回答が集まり、1週間で総勢125名のスタッフからの声が届きました。

では、結果を見ていきましょう!どどん〜(・ω・)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おススメ商品TOP3
1位:ロコモコ丼&コーヒーゼリードリンク
2位:プリン(マンゴープリンの日も♪)
3位:炊き込みご飯の和風弁当
4位:冷製スープ&チーズケーキ
5位:自家製パン
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
みんなの声をpickup♪
外に出なくても、黒崎商店街のおいしいお弁当が食べられるから嬉しい!」
「手軽に食べられるおにぎりやデザートが小腹が空いたときにピッタリ!」など
これは満足している様子(*-ω-)ウンウン♪

一方で、
「自分のお弁当にもう1品、サラダなど副菜をプラスできたら嬉しい」
「お店やメニューをもっと増やして欲しい」などの声も♪

これらの声をもとに、地元黒崎商店街と協力して、
おいしい黒崎LunchBoxを進化させていきま〜す!

▲TOP
2021.08.20
【松山】『スパイス局』のもたらす効能とは

テレワークや、外出自粛でおうち時間が増えた今、なにか楽しい事はないかな…と思っている方!今回は、『スパイス局』のご紹介をしますね!

『スパイス局』とは、【もっと生活にスパイスを!・もっと仕事にスパイスを!】をスローガンにネーミングされたワタシたちの部署のワーキンググループです!

1人でも多くの人に、職場を楽しんでもらうことをミッションとして、毎回、楽しいイベントを企画します。
これまでの「スパイシーな」イベントの一部はこちら。

・自販機総選挙⇒仕事のお供ドリンクは、自分のお気に入りの物を飲みたい!総選挙で上位のドリンクを、メーカーさんに依頼して商品を入れ替え
・お菓子サーバーアップデート⇒ちょっと疲れた時に甘いものをパクッ!一息ついて、もうひと頑張り!他拠点とのつながりで、松山では手に入らないお菓子に出会うことも
・CSLポータル(Web社内掲示板)⇒パン屋さんやスイーツ屋さん、ごはん屋さんのテイクアウト情報やテレワーク中のおうち時間の過ごし方など、楽しい情報を発信!

なかでも、CSLポータルのテイクアウト情報は大好評。
「載っていたパン屋さん行ってみたよ」「〇〇パン、すごく美味しかった!」など、社内コミュニケーションが活発に♪

『スパイス局』のイベントや情報からの「スパイス」効能で、ワタシのおうち時間、お仕事時間がランクアップしてます♪

メルマガ登録も受付中です。
月に1回、センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.08.20
【仙台】Zoomで“つながる”オンライン会社見学ツアー!!

ご自宅にいながら、会社見学や先輩スタッフとお話できちゃう「オンライン会社見学ツアー」
でも、“オンライン”とか“Zoom”というと、難しいイメージを持っている方も多いですよね。今日は、Zoomの接続方法をご案内しますね♪

簡単にオンラインコミュニケーションができる「Zoom」は、“LINEのビデオ通話”を、思い浮かべてみてくださいねっ。
それと、似たようなイメージです♪

★パソコンからご参加の場合
音声通話ができるように準備。
スピーカーとマイクがついていないパソコンの場合は、マイク付きイヤホンをご用意くださいね。

★スマートフォン・タブレットからご参加の場合
「Zoom」 アプリのインストールをします。
「Zoom」の使用が初めての方、アプリのインストールに不安がある方、“事前に接続を試してみたい!”という方は、お電話での「Zoom接続レッスン♪」を、実施しています( ^∀^) ♪

*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。
大好評の『第4回オンライン会社見学ツアー(Zoom)』
<開催日時>
10月5日(火)1回目)10:30〜11:30 / 2回目)16:00〜17:00
この機会にワタシたちの会社を、ご自身の目で覗いてみませんか?( ^∀^)
ご不明点ありましたら、お気軽にお問合せ下さい♪
http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/sendai/tours.html

▲TOP
2021.08.20
【黒崎】残暑の疲れを吹き飛ばす!みんなのやる気・生産性アップの制度☆

先日、黒崎サポートセンターで、部門表彰の授賞式が開催されました。
2019年からスタートし、今回であっという間の8回目!

部門表彰とは…?
良い仕事をしたメンバーを「Goodジョブ!」とセンターみんなで褒め合う制度。

メンバーが創意工夫して仕事を頑張っている姿を普段からチェック!
3か月に1回開催される表彰に向け、さまざまな推薦があがってきます♪

チームで一番対応件数が多かった人、全員ミス0の目標を達成したチーム、得意のイラストでセンターのキャラクターを描いた人などなど個人賞、チーム賞ともにいろーんな角度から賞賛!!

時には、ユニークな賞も!
「スーパー ハイパー パーフェクト マルチバックサポートチーム で賞」
「チャットもコールも我ら黒崎チャットチームに全ておまかせ! で賞」
「お客様の心を鷲掴みにした で賞」など

実際の授賞式の写真はこちら→
受賞者には、賞状+副賞(ネットで使えるポイント進呈)もあるんです!
ドキドキしながらスタッフの前で「一言お願いします」(^^♪

受賞者からの声
「このような賞をもらえて、大変うれしく思います。今後も頑張ります!」
「副賞でご褒美を買います♪」
センター全員「おめでとうございます!パチパチパチ☆ヾ(≧▽≦)ノ」

授賞式後は「ワタシも表彰されたい!」「チーム全員で頑張ろう!」とみんなのモチベーションアップにもつながっています。

お互いに褒め合える文化をこれからも大切にしていきまーす。
「継続は力なり! Goodジョブ!

▲TOP
2021.07.21
【松山】 『たるとかわらばん』 夏号! & 七夕!!

「夏」がきた!ということで、お仕事部屋入ってすぐの右側の壁に部内新聞『たるとかわらばん』を掲示しました。
ワタシの部署では、2017年から不定期?(笑)に制作しています。

では、夏ならでは!のものをご紹介。
まずは、コロナ禍の中で必需品となっているマスク。
夏のマスクは息苦しいですよね。この部署は女性社員比率85%超えなので、かわいいものからエレガントなものまで、たくさんのマスクが掲載されてます。

続いては、ひんやりするものの中から、ハンディファンやアイスキューブをご紹介。
数年前からよく見かけるハンディファン。最近は色柄も豊富で、涼しさだけじゃない、見た目にもこだわったものが増えたのが嬉しい♪
アイスキューブは、飲み物自体が薄まらないので、いいですね〜。
今度ぬるいビールでチャレンジしてみたい!

は、チームリーダー(今回は男性3名)の紹介コーナー。
趣味や特技、休日の過ごし方、自分を●●に例えると?といったユニークな質問まで。
ちょっと自分をさらけ出して!?くれた紹介記事なんですよ。(;^ω^)

☆七夕☆
7月7日は七夕。部署でも、小さい笹を準備して、全員に短冊を配り、さまざまな願いごとを書いて笹に結びました。
想いの重さに耐えかねた笹が、若干傾いているような…(笑)
みんなの願いが叶いますように〜♪

メルマガ登録も受付中です。
月に1回、センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.07.21
【仙台】☆センパイママの「夏休み乗り切り術」♪

子どもたち、いよいよ夏休み突入!!!
働くお母さんにとっては、悩ましい季節です。(⌒o⌒;) とほほ…
保育園や学童利用時は、「ママは預けて安心&子ども楽しい!!」と一石二鳥でしたが、子どもが成長すると、そうはいきませんよねっ。
さらに、コロナ禍…気軽にお友達の家に遊びに行くのも少し気掛かり…汗

*。 *。そこで!!先輩ママに!*。 *。
☆ 「夏休みどう乗り切ってる?」!インタビューしちゃいましたっ♪

<Tさん>子どもたちは、家にいると…ゲームばかりしているので週に何回か、習い事に行かせています。
遊びと学びのバランスを大事にしています(笑)

<Mさん>ママがお仕事の時は、子どもたちは、お家で留守番
遊びに夢中で、ついつい水分補給を忘れがちな子どもたち。
熱中症予防に、自宅にいても、水筒を持たせるようにしていますっ♪

<Aさん>子どもの部活は、朝練・昼練・夜練と大忙し!
でも、元気な子どもの姿が、ワタシの原動力です!
お弁当のメニューは、スマホのレシピに助けられています(笑)

『昼休憩には必ず子どもに電話する!』というママの声も♪
やはり子どもだけでのお留守番は、心配がつきものです…
その分!!お休みの日は、
「子どもたちの遊びに、思いっきり付き合っています♪ 」
と、みなさん元気にお話されていましたっ^ー^☆

▲TOP
2021.07.21
【黒崎】みんなで環境改善! 活動開始

本格的な夏の到来。みなさん夏バテしていませんか?
ワタシたちは、昨年の今ごろセンターお引越しの準備真っ最中でした。
あれから、はや1年…

新しい環境にもすっかり慣れたので、ここでもう一段階ステップアップ。
より「働きやすい環境とは… 」をつきつめたい!
そこで働くスタッフの声を集めようと、プロジェクトを発足☆

その名も、「みんなで職場イキイキ改善」プロジェクト!
チームを代表して集まったのは、12名のメンバー。

『お客様のサポートをしているチャット・電話業務チーム』や『書類のチェックを行う事務業務チーム』から選出された、新人からベテランまで、さまざまなメンバーが集結!!

「はじめまして」のメンバーも多く、うまく話が進むかなぁ…と内心ドキドキ。
しかし、そんな心配もどこへやら、開始まもなくから、意見交換が白熱!

  今設置してあるキャビネットを有効活用できない?
  ゴミ箱の位置変えると、便利になるかも。
  雨の日の傘立て、250名分の傘をスッキリ収納できないかな。
たくさんの意見や要望が集まりました。

ディスカッションを終えたメンバーからは、
  自分たちで、よりよい職場を作っていくための話し合いができてよかった!
  最初は緊張したけど、違うチームのメンバーとコミュニケーションが取れる機会ができて楽しかった。
などの嬉しい感想も。

早速できるところから、実現させよう
まだまだプロジェクトは始まったばかり。
引き続き、みんなでセンターの働きやすさを追求していきます!

▲TOP
2021.07.21
【仙台】☆第3回オンライン会社見学ツアー開催!大盛況♪

当日は、お仕事は数年ぶりの「ブランクママ」や「今すぐには働けないけど、話しだけでも聞きたい! 」という方など、たくさんの方にご参加いただきました。

約1時間のツアーでしたが、参加者からは、「あっという間だった!」 「お休みのこと、働く時間、お給料など、聞きたい事が聞けて良かった」との声が♪

今回は、宮城県の小学校へ配布される、エコファミリー新聞からの反響が大!!
仙台市外からの参加者も多く、ワタシたちの活動が、さらに広い地域の方々に、知ってもらうことができた!と、実感&感動・・*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

今回も、たくさんの方と、つながることができました♪

個別でのオンライン会社見学ツアーを随時実施しています♪
この機会にワタシたちの会社、ご自身の目でご覧になりませんか?
お問い合わせお待ちしております!!

https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC

▲TOP
2021.06.21
【松山】懐メロでリフレッシュ

松山サポートセンターには現在9つの部署があり、それぞれの部署にて働きやすい環境作りを心掛けています。
ワタシの部署では、スタッフが持ち寄ったお気に入りCD音源をBGMとして流し、リラックスして対応できるようにしています!

今集まっているのは20枚ほど。
少しご紹介すると…

鬼束ちひろ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
WANDS
T-BOLAN

など、スタッフの世代がバレてしまいそうな青春時代の懐かしのメロディ、通称「懐メロ」ばかり!

ちょっと仕事で疲れた時に好きな懐メロが聞こえてくると、気分転換になるのでテンションとやる気がアーップ♪
思わず口ずさんでしまう人もいるとかいないとか(笑)

逆にヒーリングミュージックを流すと「眠くなる!」という声も(汗)
「仕事に集中できる音楽どれかなぁ?」と探すことが、最近のワタシの楽しみの一つになってます!

メルマガ登録も受付中です。
月に1回、センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.06.21
【仙台】6月29日(火)『第3回オンライン会社見学ツアー(Zoom)』開催!!

お待たせいたしました!!
大好評につき、3回目のオンライン会社見学ツアーを開催します!

最近は、「Zoom飲み会」なんて言葉も頻繁に耳にするようになりましたがオンラインイベントは未体験!という方も、まだたくさんいらっしゃいますよねっ!?
やっぱり、初めてのときは不安はつきものですよね~「ワタシ」もそうだった・・・

過去2回のオンライン会社見学ツアーでも、
Zoomアプリをインストールしたけど、使うのは初めて
「何か質問されるのかな…?」「顔出しは必要?」などなど…
不安の声が寄せられました。

そんな声から、“事前にお試し接続してみたい!”という方へ、お電話で「Zoom接続レッスン♪」を、実施しています♪
前回のツアー前も
「今、何が見えてますか〜?」
「そのURLをクリックしてみて下さ〜い」

などなど・・事前にお電話でナビゲート&レッスンをしました♪

ツアー当日は、子育てママと、一緒にワイワイ!
顔出しは恥ずかしい…そんな方もOKです!
スマホから、タブレットから、お気軽に参加してくださいね♪

<開催日時>
6月29日(火)1回目)10:30〜11:30/2回目)16:00〜17:00

オンライン会社見学ツアーのお申し込みはこちら↓↓
その他、ご不明点ありましたら、
お気軽にお問合せ下さい♪
http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/sendai/tours.html

▲TOP
2021.06.21
【黒崎】女子大で『キャリアデザイン』!

CSLでは昨年度より、産学官連携プロジェクトとして、九州女子大学からの学生インターンシップ生受け入れを開始しました。今年度はさらに一歩前進!
大学講義の1枠として「ワタシすまいるアンバサダー」が登壇するチャンスがやってきたんです(*’ω’*)

(企業)」から「(学生)」に何を連携しよう…
せっかくの機会なので、これからの人生を考える機会にしてほしい!と、講義内容を『 〜なりたいワタシへの道しるべ〜【キャリアデザイン】』に決定!

「キャリア」と聞くと、仕事での「キャリアアップ」をイメージしがち。
でも実は…、仕事だけではなく、「転居」「資格取得」「結婚」「出産」などプライベートも含めた「人生設計」をするのが『キャリアデザイン』なんです。

講義では、ワークショップとして「ワタシのキャリアデザイン」を設計図におこすコーナーも用意。
しかーし、初めてじっくり考える「人生」。ペンが止まってしまう学生もチラホラ。
そんな時には、ワタシたちアンバサダーがそっとアドバイス。一緒に取り組みました。

さて、次はペアを組んで自分のキャリアデザイン(設計図)を相手と共有。
最初は恥ずかしそうだった学生も、説明しているうちにイメージが膨らんだようで徐々にヒートアップ♥
 ・将来は○○の仕事がしたいから、卒業後には1年間勉強して3年後には資格取得したい!
 ・ワタシはぜーったい仕事は家に持ち込みたくないっ、バランス重視で働くんだ♪
 ・30歳くらいでマイホーム建てたい!それまでに貯蓄しないと…だからキャリア重視でバリバリ働く

漠然としていた自分のキャリアが具体的にイメージできたところで、
学生から見た「5年後」「10年後」「20年後」のリアルモデル(!?)としてワタシたちも登壇!
緊張しながらも、これまでの経験と選んできた働き方、そしてこれからのキャリアデザインをご紹介しました。

「やりたい仕事」の視点で会社を選びがちですが、「描いたキャリアを実現できるための会社選び」が大切です。自分の眼で見て感じて、じっくり選んでほしいなと今回のワークショップを通じて思いました。

さて、黒崎サポートセンターでは個別でのオンライン会社見学ツアーを随時実施しています♪
学生も大歓迎(/・ω・)/ この機会にワタシたちの会社、自分の眼で覗いてみませんか?
お問い合わせお待ちしております!!
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry


▲TOP
2021.05.24
【松山】歩活(あるかつ)で運動不足解消

4月27日より、多くの富士通グループ企業が参加するウォーキングイベント「歩活」が開始されました。

「歩活」は健康促進を目的として定期的に開催され、チーム間で歩数を競い合うイベント。
松山サポートセンターでも毎回たくさんのチームがエントリーし、大変な盛り上がりを見せています。

今回の「歩活」も、社内にチームごとのメンバーカードが掲示されていてエントリーしたチーム間でさっそく火花☆彡を散らしています。

また、松山市からは、市内各所のウォーキングコースをまとめた「スマイルウォーキングマップ」が発行されてます。
身近ないろんなコースで「歩活」を楽しむこともできます!
松山市は海と山に囲まれているため、市の中心部からでも少し足を延ばせば自然を楽しみながらウォーキングできるコースが多いのも魅力です。
私の自宅も海に近いため、海岸線を進むコースで景色を楽しみながらよく歩いています。

現在、松山市は感染対策期間中で、外出自粛が求められています。
GW期間中も外出機会が減り、自宅でゴロゴロする時間が増えました。
ちょうど良いタイミングで「歩活」が始まったため、感染防止に気を付けて自宅周辺をウォーキングしながら、気分転換と運動不足解消を目指します!

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.05.24
【仙台】『入社時研修(パソコン操作基礎)』スタート

これまでワタシすまいる会社見学ツアーで多く寄せられたみなさんの声「入社後のパソコン操作が不安」を形にして、とうとう『入社時パソコン研修』をスタートしました♪

そこで、受講者に研修の感想を聞いてみました〜!!

*-*-*-自宅のパソコンで「ネットショッピング」を楽しんでいるKさん*-*-*-*-

・前職は接客業でした。パソコンに触れる機会はありましたが、ファイルとは?フォルダとは?など、意外に知らなかったので…笑 教えてもらえてすごく助かりました♪
・基本的な“パソコンの電源を入れる”なんてことまで教えてもらえるなんて、丁寧すぎる!と驚いた

*-*-*-普段、パソコンは、ほとんど使用していないTさん *-*-*

・前職は接客業でした。簡単な入力作業以外、パソコンに触れる機会はなかったので、パソコン用語から覚えることができて、役立った。
・研修講師の失敗談などを聞き親近感が湧いて、緊張がほぐれ、リラックスして受講できた。

そして、大好評第3回!「オンライン会社見学ツアー開催決定しました」♪
<開催日時>
6月29日(火)1回目)10:30〜11:30
                  2回目)16:00〜17:00

オンラインでの接続に不安な方も、安心してご参加いただけますよ^−^♪
“事前に接続テストをしてみたい!” など、ご希望・ご不明点ありましたら、以下までお気軽にお問合せ下さい♪
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC

▲TOP
2021.05.24
【黒崎】コロナ禍でのオンラインイベントに密着!6月はオンライン見学ツアーも開催♪

梅雨入りし、ジメジメした日々。コロナ禍も重なって、お天気も気分もなかなか晴れませんね。
こんなときは、職場イベントで楽しくストレス発散!でも密は避けたいし…
そこで思いついたのが、Zoomを使ったオンラインイベント
これだと密にならずにみんなで楽しめそう!

今やオンラインミーティングが主流ですが、まだまだ使ったことがないメンバーもたくさん。
興味はあるけどワタシにできるかなぁ…機械オンチだからちょっぴりハードル高いかも…
だったらみんなに楽しみながら、使い方覚えてもらったらいいんじゃない?
  Zoomの色んな機能を使ったミニゲームはどう?
  画面共有ってとっても便利だから、ぜひ体験してほしいよね!
  クイズやお絵描きならルールも簡単で親しみやすいかも。
アイデアを出し合い、初心者でも楽しめる企画をみんなで考えました。

イベントが始まると、当初の不安はどこへやら。
終始大盛り上がりで、終わるころにはみんな操作に慣れていたからびっくり。
メンバーからは
・画面越しでもみんなの表情が見えたので安心して参加できました!
・思ったより簡単だったからまたオンラインイベント開催してほしい
など、大好評。さっそく第2弾を計画中♪

さて、6月は、そんなZoomを使ったオンライン会社見学ツアーを開催します!!
初めてのかたでも安心♡接続方法やボタンの操作もサポートしますよ。
☆--日程--☆
  ①6月5日 (土)11:00〜12:00
  ②6月11日(金)18:30〜19:30

今回は初の土曜開催にチャレンジ!夕方開催もあるので、平日はお仕事などで参加できなかったかたも気軽に覗いてみませんか?

お申し込みは以下URLをクリック♪問い合わせお待ちしています(^^)/
http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/tours.html

▲TOP
2021.04.20
【松山】テレワークやってます

社員が安心して業務を行えるように、マスク着用・アクリルパネルといった対策以外に、ワタシたちの部門ではテレワークも一部導入してソーシャルディスタンスを図っています。
およそ半数の社員テレワークを実施しているんですよ!

テレワークってどうなの?と思っている方へテレワークあるあるを一部紹介します♪
<メリット>
・通勤時間がなくて楽。自分・家族との時間を多くとれるようになった。
・周りに人がいないので、黙々と業務に集中できる。
<デメリット>
・通勤がない分、プライベートと仕事との気持ちの切り替えに時間がかかる。
・テレワーク中、相手の状況が見えないので、コミュニケーションが減った。(孤独感)

ご覧の通り、テレワークには一長一短ありますが、「コミュニケーションが減った」ことはメンタルにも影響する重大な課題だと考え、メンバー同士のつながりを深めるために取り組みを工夫することに!

1.音声チャットを常時つなげ、業務中にあえて雑談時間を確保
2.オンラインイベントの開催
3.半期ごとに仕事の労をねぎらってお菓子を配布

オンラインイベントは、通常イベントがコロナ禍で実施できなかったこともあり、大いに盛り上がりました♪
まだまだ課題はありますが、メンバー全員でコミュニケーションを深めながらより良い働き方ができるよう取り組んでいきます!

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.04.20
【仙台】3月26日(金)30日(火)『第2回 ワタシすまいる オンライン会社見学ツアー』開催!!

この活動を沢山の方に知ってもらいたい!!そんな想いで、今回は宮城県内の小・中学校へ配布される“エコファミリーしんぶん”へ見学ツアーのご案内を掲載♪配布エリアは…なんと!
北は“登米市”から南は“白石市”まで!!前回初めてのオンライン見学ツアーでは、ZOOMでトラブルが発生したり、事務局の私たちが、ガチガチだったり…
そんな反省点を踏まえて(`・ω・´)キリッ
スタッフ一同、準備に取り組み臨みました♪ (笑)

当日は、子育てママはじめ多くの方が参加されました。
参加の“きっかけ”“感想”をご紹介しますねっ♪

*:..。o○☆*゚見学ツアー参加のきっかけ*:..。o○☆*゚
Aさん:15年のブランク…40代、働くにはそろそろリミット。今しかない!!
Bさん:子どもの入学・入園など・・子育てから手が離れたタイミングだったから。
Cさん:子どもが大学生に…学費も捻出したい!フルタイムで働きたいな。
Dさん:広告を見て、自分にも仕事と子育てが両立できるかも?!

*:..。o○☆*゚参加者の皆さんからの“感想”*:..。o○☆*゚
「パソコン研修があるから、安心
久しぶりのお給料♪でもでも…子どもの学費に消えてくぅ(笑)
「家庭環境にあわせて、いろいろな働き方を相談できる環境が安心」
それぞれの“ターニングポイント”ワタシらしくお仕事できるようにこれからも、輝く女性を応援していきます♪

興味のある方は、ぜひ個別のオンライン見学会相談も、随時受付しております。お気軽にお問合せ下さい♪
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC

▲TOP
2021.04.20
【黒崎】みんなの思いや個性をのせて、「♯つながる★リレー」始動

やっとコロナの第三波も落ち着いたかと思えば…早くも、第四波が心配される今日この頃。
まだまだ油断は禁物!と、ワタシたちもマスク、三密回避、さらには黙食も取り入れ、コロナ感染防止対策を行っています。
こんな状況では、どうしてもコミュニケーションがとりづらいですよね。

そこで、ソーシャルディスタンスを保ちながら、明るく元気に会話する方法はないかなぁ。
と6名のスタッフが立ち上がり、企画を考えました。
全員参加型の企画がいいよね!
テーマを決めたら、会話しやすいのでは?
一度きりの取り組みじゃなくて、リレー形式にしたらどうかしら?

メンバーのアイデアを集約し、「♯つながる★リレー」に決定。
一つのテーマに対して、みんなが自由にメッセージを投稿できる、リレー形式の掲示板として今年1月からスタート。
お仕事スペースの入り口に掲示されたボードは、日に日に賑やかさを増しています

・今はまっていることは?
・僕の私のストレス発散法
・オススメの○○

などなど、チームごとに思い思いのテーマを決め、写真やイラストも入れてワタシらしさ満載
中には手書きポップで可愛くデザインされたテーマも!
普段のお仕事姿と違った、新しいみんなの個性もたくさん発見できるところが見どころ。

次はどんな投稿だろう?ワタシもこのテーマに参加したいな♪
いつしかセンターには「♯つながる★リレー」ファンがいっぱい。

日々新しい投稿にワクワクのワタシたち。
ステキな掲示板のおかげで、コロナ禍でも職場コミュニケーション活性化につなげることができました!

▲TOP
2021.03.19
【松山】松山サポートセンターの春を探して

2月、3月は辛い花粉症の季節ですが、楽しいイベントが盛り沢山の季節でもあります♪

豆まき からの バレンタインデー♪
雛祭り からの ホワイトデー♪

ワタシたちの部門では、バレンタインに上司から部門スタッフみんなにチョコレートのプレゼントが♪
最近は、男性も女性も感謝の気持ちとともにチョコレートを贈り合う楽しいベントになりましたね。

3月になると、松山では梅が見頃になり、早咲きの桜も咲く季節が到来♪
通勤途中、あちこちで春の訪れを感じることができるんです。

それは松山サポートセンター内でも!
四季折々の掲示物があり、建物の中でも四季を感じることができるので、いつもホッコリしています。 今回は、松山サポートセンターのを探してセンターの中を探検してみました♪

    ①3階廊下 (壁一面に桜吹雪が舞ってます)
    ②3階の掲示板(手作りのお雛様 )
    ③リフレッシュルームの掲示板(これまた手作りの「おたふく」と「お雛様」 セット)
などなど。
ここでご紹介したのは一例。これ以外の所でも、あちこちに季節の風物詩が飾られてスタッフの癒しになってます♪

これから卒業シーズンとなり、4月にはお花見や入学シーズン…とまだまだイベントは続きますが、ホッコリスポットにパワーを貰いながらお仕事頑張ります!

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.03.19
【仙台】“オンライン会社見学ツアー参加!センパイレポート

2020年12月8日(火)に開催した『オンライン会社見学ツアー』参加を経て、今年2月に入社した、ママ社員 Sさん♪
見学ツアー参加の「センパイ」として、“見学ツアー参加レポート!?”を率直に語ってくれました〜

*:°☆.+*☆:°社会人ブランクママ社員 Sさん 直撃レポート*:°☆.+*☆

<Q1:何を見て参加しましたか>
ポストに投函されていた折込チラシを見て参加しました。
ピンクのかわいいチラシに親しみがわき、興味を持ったのがきっかけです♪
ワタシすまいるホームページにアクセスして、いろいろリサーチ(笑)
なかでも、“先輩社員インタビュー”を見て、「子育て、お仕事が両立できる職場で働きやすそうだな」と思ったのが決め手となり、参加を決意!

<Q2:オンラインツアーに、抵抗はなかった?>
抵抗はありませんでした!オンライン(Zoom)で見学ツアーがはじまると、運営メンバーが女性の皆さんだったので、すごく安心しました!
介護や育児で、10年の社会人ブランクがあったので…
家事と仕事の両立がとても不安でしたが、見学ツアーの最後に先輩ママ社員と1対1でトークタイムがあり、いろんなお話が聞けて働くイメージを持つことができました

<Q3:実際に入社してみた感想は?>
見学ツアーでは「パソコンは、毎日触れるので徐々に慣れますよ」と言われましたが、10年ぶりのお仕事で初日からドキドキ…
まだ研修中ですが、研修がとっても丁寧なので(感謝、感謝)
毎日、がんばって業務スキルを習得しています!

▲TOP
2021.03.19
【黒崎】初の夕方開催!オンライン会社見学ツアー

先月号でお知らせした、黒崎サポートセンターでは①2/26(金)18:30〜②3/2(火)14:00〜にオンライン会社見学ツアー(Zoom)を開催しました。

初の夕方開催、また金曜日ということもあり、お休み前日で観てもらえるかな??とドキドキしていましたが、開催10日前にはもうお申し込みが!!(*´▽`*)

今回は、多くの地元インフルエンサーの方がFacebookやInstagramで「こんな見学会開催されるよ〜」とお知らせしてくださり、反響も大きく嬉しい悲鳴♥
なかには、「大好きな雑貨屋さんがInstagramで紹介していたので気になってエントリーしました!」というお声も。
たくさんの地元の方々にワタシたちは支えられているんだなぁと感激もひとしお。
スタッフ一同、さらに気合が入り、準備万端で臨みました。

結果、10代〜50代まで幅広く、10名以上の方がツアーにご参加くださいました。

オンラインでワタシたちの職場の良さをお伝えできるだろうか…ドキドキしながらもみんなで息を合わせてご案内。
あふれる想いをお伝えしたく、マスク越しでもとびっきりの笑顔で!

見学会最後のプログラムでは、お見送りとして、ブレイクアウトセッション(個別会話のお部屋)でお一人お一人とお話をしましたが
「スタッフの人の笑顔、一体感が画面越しにも伝わってきました」
「横で見ていた息子が『素敵な会社やね』と言ってました(笑)」
など、嬉しいお言葉も(´∀`*)

約1時間のご案内でしたが、画面越しでもたくさんの方とお話しができ嬉しかったです。
ときどき背後からお子さまのお顔が「ひょこっ」、赤ちゃんの泣き声も聞こえてきたり、アットホームな雰囲気で、ワタシたちもとても癒されました^^

お家から、お子さんやご家族とも参加ができるオンライン会社見学ツアー。
個別でも開催いたします♪
気になった方はぜひお気軽に下記よりお問い合わせください!!
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry

▲TOP
2021.02.19
【松山】一番町サポートセンター癒しの空間をご紹介します!

松山一番町サポートセンターで「何が自慢?」と聞くと、多くのスタッフから「9階からの眺めが最高!」という答えが返ってきます。

9階には、ラウンジテラスがあり、ぽかぽか陽気のお昼休みには、青空の下、テラスのベンチで読書をしているスタッフを見かけることも。

そして!このテラスからは、松山のシンボル!松山城が見えるんです。
少し離れているので、小さいのですが、なんだか見守られている感じがして、頑張るぞ!とやる気がでます♪

次の癒しの空間は…「のれん」
のれん??この和テイストの「のれん」をくぐると、その先には…
マッサージチェアがデーン!

この空間、写真では壁に挟まれて窮屈そうに見えますが、この狭さだからこそ、実はとても落ち着くんです!
1回20分、至福のひとときです♪
ワタシ好みの癒しタイムを楽しみながら、お仕事ガンバってます!

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.02.19
【仙台】“テイクアウトランチ”のご紹介♪

新型コロナウイルスによって世の中のランチ形態も変化し、あらゆるメニューがテイクアウト可能になりましたね!
たとえば、ラーメン。一昔前は出前、今はテイクアウト…進化!

さて「仙台の台所」といえば、仙台駅前の“仙台朝市”なんと、仙台サポートセンターのすぐ近くなんです!
旬の魚や新鮮な野菜、果物などが所狭しと並べられています。
休憩時間に新鮮で安い生鮮食料品を買い求めるスタッフの姿も♪
センターの休憩室には大型冷蔵庫があるから、帰る時間まで安心♪

その新鮮な野菜をたっぷり使った“カスタムサラダ専門店”が朝市の一角にあるのご存知ですか?ここのテイクアウトランチが、これまた最高!「早い!安い!うまい!」…あれ?
これどこかで聞いたような(笑)
他にも、コロッケや唐揚げ屋さん、おこわ屋さんがずらり。
色々楽しめちゃうんです。

☆★ 3月オンライン会社見学ツアー(Zoom)日程決まりました!★☆
    初の夕方開催も!お気軽にご参加くださいね♪

<開催日時>
①3月26日(金)16:00〜17:00
②3月30日(火)10:30〜11:30

ご自宅にいながら、会社見学や先輩スタッフとお話しできますよ♪
“事前に接続テストをしてみたい!” などご希望・ご不明点ありましたら以下までお気軽にお問合せ下さい♪
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC

▲TOP
2021.02.19
【黒崎】オンライン会社見学ツアー再び開催します!!

11月に初めて実施したZoomでのオンライン会社見学ツアー。
コロナ禍でも、ワタシたちの職場のことをいろんな人に知ってもらいたい!
そんな想いでみんなで工夫して作り上げ、参加された皆さんからはとっても好評♪
ワタシたちも一つ成長しました♥

福岡県は再びの緊急事態宣言が発令され、まだまだこの「With コロナ期」続きそうですよね…でも!悪いことばかりじゃぁないんです。
このコロナ禍だからこそ、色んな事が進みました。

「オンライン会社見学ツアー」や「テレワーク」 。
「ニューノーマル」な環境では、社内研修もオンライン化しなくては…とチャレンジ開始。

これまでの「集合型」ミニ研修「オンライン版」に進化させる挑戦をスタート!
この『ミニ研修』、毎回スタッフから「講師役」を選出し、「生徒役」のスタッフに講義するんです。
わかりやすく、親しみやすいと「生徒役」の皆さんからもいつも好評です♪

…なんですが、対面での集合研修とオンライン研修とでは、色んな違いが!
  ・研修資料の文字は極力少なく、そして大きくしないと読みづらい
  ・参加者の顔がずっと画面に映っているので緊張する
  ・参加者の反応があまりないと講師は不安になってしまう
  ・一方的に講師が話すだけでは、生徒が飽きてしまう

同じ研修内容なのに難しい!!終わってみると、改善点がたくさん!
オンラインならではの気づきをみんなで反映させながら、講師も研修も成長しているまっ最中。

そしてワタシたち、黒崎ワタシすまいるプロジェクトでも、オンライン会社見学ツアーを再び開催します!
    ①2月26日(金) 18:30〜19:30 ※初の夕方開催!
    ②3月2日(火) 14:00〜15:00
仕事・家事・授業の終わりに、ちょっと気軽に覗いてみませんか?

お申し込みは以下のURLよりお待ちしております!!
http://contact.csl.fujitsu.com/watashi/tours/tours.html

▲TOP
2021.01.19
【松山】健康診断シーズン到来!

松山サポートセンターでは年に1回の健康診断のシーズンを迎えました。
このような時期なので、いつものような診断とはいかず…
今回は、バッチリのコロナ対策仕様です♪

受診前の体調セルフチェック(体調確認シート・検温)
  ↓
混雑緩和のため、受診時間を個別に設定
  ↓
三密を避けたゆとりあるスペース配置(待合スペース等)
  ↓
使用ごとに機器の消毒を徹底

もちろん、受診中のマスク着用徹底と、手指消毒を徹底!

しっかり感染予防対策をして、
4日間に分けて対象者285名の健康診断を行いました。

今年も健康で楽しくお仕事するためにも、健康チェックは大切ですよね♪

ちょっと大変でしたが、みんなで協力して頑張りました!

メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry

▲TOP
2021.01.19
【仙台】仙台サポートセンターに、サンタクロースがやってきた?!!

例年、年末が近づくと仙台サポートセンターでは、お寿司や中華料理、ケーキがズラ~リと並ぶ盛大なクリスマスパーティを開催!
ご家族そろって、たくさんの方が参加していましたが、今回はコロナの影響で残念ながら中止…

せめて、サンタクロースからプレゼントを!
あったかグッズ?お菓子?プレゼントは何がいいかな?
せっかくだから、スタッフのご家族にも楽しんでもらいたい
悩むこと数日…
仙台で有名なフランス菓子屋さんの詰め合わせに決定♪

コロナ禍の大変な状況で、勤務してくれる仲間たちへ心からの感謝の気持ちを込めて、
元気いっぱいサプライズサンタが登場!「メリ〜クリスマスッ!」♪

真っ白なお髭のサンタクロースと着ぐるみトナカイの登場に、喜んでいるスタッフ、少し驚いているスタッフも(笑)
“ありがとうございます” “メリークリスマス“の声が飛び交いました。
仲間たちの“笑顔”そして、
「ありがとう」と笑顔があふれる職場って、やっぱりいいですね。

★☆★ ★☆★お仕事を検討中のみなさまへ
    個別のオンライン見学相談も随時受付中★☆★ ★☆★

「どんな会社なのかな」と少しでも興味持ってくださった方は是非、お気軽に個別見学会にお越しください♪♪お待ちしております。
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC

▲TOP
2021.01.19
【黒崎】ワタシたちの想いが詰まったNewリーフレットをご紹介!

2020年は、夏に新センターへのお引越し、冬には初オンライン見学ツアー開催など、新しいことにたくさんチャレンジしてきたワタシたち。

加えて! 忘れてはならない大切な「リーフレットリニューアル」
今回はこの作成秘話、レポートしますね。

ただ、住所やセンター写真をリニューアルしただけでは面白くない。
もっとワクワクするような仕掛けができないものか…

発行1ヶ月前から皆で「これどう?」「こんなのあったらアピールできるよ」と何度も話し合いを重ね、沢山のアイデアを出していきました!!

  • それぞれの「ワタシ」が働きやすい職場をもっとアピールしたい
  • 気になるセンパイ社員のインタビューを、スグにチェックできるようにしたいな
  • 動画で自慢の職場を見てもらうことができないかな…
  • AR機能使って、お仕事している雰囲気を味わえないかな??(笑)

そして、試行錯誤を重ね、待ちに待ったリーフレットが届きました〜!

手に取りやすい大きさはそのままに、「センパイ社員インタビュー」「職場紹介MOVIE」「職場のワクワク情報」といったWebページにアクセスできるQRコードを追加!
コードを読み取ると、インタビューページや、センター内の様子が楽しく確認できちゃう動画にジャーンプ!

なんといっても、リーフレットからその場でスグにチェックできちゃうところが肝♪このINFORMATION記事に飛べちゃうQRコードもあるんですよ。

こだわり満載のリーフレットは、見学ツアーや個別見学会でも絶賛配布中!
黒崎ランチBOXでコラボしている黒崎商店街のお店にも置いています。

ワタシたちの想いがたくさん詰まった魔法のリーフレット♪
ぜひ一度手に取って、この記事にもジャンプしてみてくださいね。

▲TOP
2023年の記事へ     2022年の記事へ
2020年の記事へ     2019年の記事へ
2018年の記事へ     2017年の記事へ

click

あなたにピッタリの採用情報はこちら

ご質問・お問い合せはお気軽にどうぞ